トレフィーダ®IT(整列機能付き検査テーブル)
用途
- ワーク検査装置組み込み
特長
- 無振動式パーツフィーダ基本特性:
トレフィーダの基本的な特長(ダメージレス搬送、多品種対応、帯電抑制構造、静粛性)を網羅 - パーツフィーダ機内検査:
- 装置内に振動が生じないため、装置機内で高精度の計測・検査が可能かつ、お客様指定の検査デバイスを搭載することができ(機種等は要相談)、フレキシブルな用途展開が可能
- 従来、振動パーツフィーダトラフとガラス円盤の間でワークを移乗すると、ワーク搬送挙動の違いでワーク姿勢が乱れることが課題であったが、トレフィーダITでは無振動・シームレスなガイド誘導によりワークを移乗するためワーク姿勢乱れを大きく改善
- 整流円盤とガラス円盤の基本構成として内外同軸・独立回転制御式を採用
- OKワークの引き取りはエア浮上式スロープ(PFS)にてダメージレスに実施可能、PFSからお客様指定容器へのワーク払い出しはワーク一斉排出やマグネット把持などで実現
※振動式パーツフィーダ搭載型検査装置とトレフィーダ®ITのワークダメージを車載向けフェライトドラムコアで比較評価したところ、前者に対し後者のワーク破損率が95%削減しました(当社顧客評価)。
詳細
整列対象: | 表面実装部品(SMD)、各種受動素子、フェライト部品(インダクタ部品(ドラム、スリーブ、アレイ等各種形状))、樹脂コネクタ、円柱・円盤形状部品等、トレフィーダで整列可能なワーク全般 |
---|---|
処理能力: | ワークサイズ・形状により数百~数千個/分 |
装置機能: |
|
《積層セラミックコンデンサ 3D寸法計測・検査》
- 実例ワーク:積層セラミックコンデンサ(MLCC0603)
- 採用デバイス:白色干渉3D変位計WIシリーズ(キーエンス)
- 検査対象部位:MLCCの短寸法(高さ寸法)
- 処理能力:約60個/分
関連情報
無料
技術資料
精密加工 技術ハンドブックVol.5
~無振動式パーツフィーダ『トレフィーダ®』~

超精密微細加工技術のパイオニアである東レ・プレシジョンの様々な技術をご紹介する、技術資料(PDF)をご提供しています。是非この機会にダウンロードいただき、お役立てください。
資料概要
- ●無振動式パーツフィーダ『トレフィーダ®』
- ●『トレフィーダ®』コンセプトと要素技術
- ●『トレフィーダ®』ラインナップ
- ●『トレフィーダ®』事例紹介
- ●『トレフィーダ®』優れた低ダメージ性
- ●加工応用技術
- など
- 当社のご紹介
-
東レ・プレシジョンは超精密微細加工技術のパイオニアです。
1955年の創業以来、合成繊維製造のキーテクノロジーである紡糸用口金を製造し、日本はもちろん世界の合繊業界の発展に貢献して参りました。
この間に培ってきた精密微細加工技術の経験とノウハウは、現在では半導体、計測・検査、航空・宇宙、医療機器など、様々な産業分野に広く活かされています。